c#

VS2005

とりあえず C# しか興味が無いので Visual C# 2005 Express Edition をインストール。ベータとの違いはあまり見つけられませんでしたが、良さそうなところなんかを書いてみます。 Generics(コンパイラ) これは説明不要ですね。C++のテンプレートですが、やっ…

Z80 を再現してみる

フラフラとネットの海をさまよっていたら、とあるページで Z80 という文字を発見。そーいえば昔少しだけマシン語をやったことがあるな〜、懐かしいなぁなんて思い出しニーモニック表を検索で探して読みふけってしまいました。こういうのが速攻で手に入るのは…

ループ処理には DoEvents()

C#

C#に限った話ではないですが。ループ処理を行うと、その間ウィンドウの操作等を全く受け付けなくなります。例えばあるディレクトリの配下にあるファイルの一覧を取得するプログラムを書いた時、場合によってはかなり深い階層を辿って一覧を作ったりますよね…

マルチスレッド

とりあえず実験です。C# のマルチスレッドは何種類か実現方法があるのですが、一番簡単なスレッドプールを使ってみます。 private static object lockObject = new Object(); private static void threadMethod(object o) { // 非同期で実行される部分 lock(…

ジェスチャ判定方法

C#

こんな感じでどうでしょうか。 // マウスジェスチャ 方向 private enum GestureDirection { Up = 1, Down = 2, Left = 4, Right = 8, None = 0, } void Document_MouseUp(object sender, HtmlElementEventArgs e) { if (e.MouseButtonsPressed == (MouseButt…

Delphi で WebBrowser を使う

ある意味 FAQ である Delphi で WebBrowser を使う方法です。VCL アプリではなく .NET アプリ on C# Builder なのが多少違う部分ではありますが。まず Windows フォームアプリケーション - C#Builder のプロジェクトを作ります。既存のものがあればそれを開…

マウスジェスチャ対応ブラウザコンポーネント 暫定版

C#

とりあえず載せてみます。突っ込み大歓迎! #region マウスジェスチャ対応ブラウザクラス /// <summary> /// マウスジェスチャ対応ブラウザクラス /// </summary> public class MGWebBrowser : WebBrowser { // マウスジェスチャ 方向 private enum GestureDirection { Up, Down…

マウスジェスチャ対応ブラウザコンポーネント

C#

を探しています(おい軽く調べたところ無かったので「勉強を兼ねてやってみるか」ということで作り始めてるんですけどね。これが思うように行かなくてちょっと困っていたります。通常ジェスチャはマウスの右ボタンを押した状態で行うのですが、ジェスチャ終了…

Dock Anchor vs Align

やっぱり Delphi の Align と同じ動作をさせるのは難しいみたいですね。コードの中でコントロールを生成してレイアウトしていく場合、DockStyle.Fill は問答無用で描写範囲一杯に表示しやがります。なんとか抑制させたいといろいろやってみたのですが、よー…

Visual C# 2005 Express Edition Beta

C#

インストールしてしまいました。夢にまで見た C#2.0 環境です(大げさ)。今まで Delphi しか使ってなかったので比較出来ませんでしたが、すげーよー。まずエディタが Delphi2005 のものより断然良いです。支援機能も強力で、 button1.Click +=ここまで書いて…

キューに溜まらないキー入力受け付け処理

C#

特に使うプログラムを組む訳でもないですし、他にやらないといけないことも一杯あるのですが、何故が思いついてしまったので、取り組んでみたいと思います。やりたいことはキー入力を受け付けることなのですが、普通に KeyPress イベントでやってしまうとキ…

2.0 の凄いヤツ

C#

世の中は既に「普通 C# 2.0 でしょ?」となっているらしく、自分が時代に取り残されているのを実感する今日この頃で御座います。ちょっと前に「ArrayListを自分好みに(id:esukuro:20050611)」で書いた方法ですが、C# 2.0 では Generics というものがあって、…

C# on Delphi

今回から C# on Delphi という名前でやっていきます。VS2003 ではありませんので、随所に異なる表現、名称が出てくる可能性があります。オレは VS2003 に触ったことが全くないので、違う部分があったとしても補足しませんので、適時読み替えて下さい。 Dock …

Delphi ユーザの為の C# Tips

ということで Delphi2005 を使って C# + .NET で簡単なテストアプリケーションを作ってみました。今日(正確には昨日)1日いじってみて、やっと C# + .NET の使い方が(1/10000くらい)分かった気がします。まずコントロールの上にコントロールを乗せる場合、De…

ArrayListを自分好みに

C#

C# には System.Collections.ArrayList がありますので、これを使ってインスタンスを動的配列に Add していく、なんていうことは誰でもやってることと思います。が、この配列クラスは object 型(参照型)用ですので、キャストの嵐になってしまって、逆に見難…

属性(Attribute)

C#

例で Author を設定出来たりするソースコードがありますが、それ自体が何の役に立つのかがさっぱり分かりません! Author を表示するだけなら、そういうメソッドを実装するだけで、属性になってる必要が無い気がするんですが、どうなんでしょうか。プリプロ…

必要なのはコーディング規約

C#

なのですか?結論としてはそういうことになるのではないかということで、自分の中では答えが出た気がします。using ステートメントがある以上 Dispose で終了処理を行う事が一般的になる(なっている)とは思うのですが、using ステートメントを使うかどうかは…

GC コントロール

C#

さてさて、C# のインスタンスをなんとかコントロールしてみたいな、ということでこんな感じのコードを書いて見ます。myClass instance = new myClass(); instance = null; GC.Collect();これで instance の Finalize が即呼び出されて開放されます。が、回収…

C# は最強か その2

C#

昨日の日記で C# のことをいろいろ書いてますが、Java との比較等が全く出てきてないことを不思議に思ってる人もいるかもしれません。その部分について補足しておきますとオレが Java を全く知らないからです。以上。あと、間違いもたっぷり含まれている可能…

C# は最強か?

C#

仕事も一段落したので、最近は C# で遊んでみたりしています。幸い Delphi2005 を購入したので、クールでビジュアルな開発環境を使ってショボいプログラムを作ることが出来るという幸せな環境になったからでもありますが。C# と言えば MS が鳴り物入りで出し…